旅行

僕の旅行のコツだと思うこと2

僕が旅行のコツだと思うことです。前作と合わせてどうぞ!

目次

前書き

 こんばんは、大佐です。今日は僕が旅行をする上でこれは押さえておいたほうが良いかなと思うことを5つお話したいと思います。

 僕は全国旅行支援時代は月3~4でどこかに小旅行に行くという、小旅行狂いでした(笑)。そんな僕が思うコツなので参考になればと思います。

 また前作も合わせてリンク貼っておきました。こちらも合わせてどうぞ!

今回お話するコツ5選

結論から行きますね。今回お話するコツは以下の5つです。

  • 全国レベルのチェーン店には旅行先では行かない
  • ある程度ランダムな探求を入れる
  • お金をかけるのならホテル
  • 行先のリスク分散を考える
  • 予約するメリットとデメリット

全国レベルのチェーン店には旅行先では行かない

 第一に全国レベルのチェーン店には旅行先では行かないことです。なぜかというと理由は結構ありまして、ざっくり上げますと。

  • 場所感がない(どの地域のお店に行っても大差ないことが多い)
  • 昨今のインフレでチェーン店より個人営業のお店のが安い

 1番目は単純に全国レベルのチェーン店はどこでも行けるので、わざわざ観光地でまで行く必要がないと思うことです。ただし、良いお店が他に見つからない場合はありです。

 地方レベルのチェーン店ぐらいなら個人ルールでOKとしています。大阪行く時は大阪トンテキとかよくお世話になります。

チェーン店はどこで行ってもあまり大差ないです

 特に2番目は皆さんにも小さくないと思います。個人営業のお店って家族経営+持ち家でコストを最大限に抑えられるので、価格未だに据え置きというところも少ないけどあります。

 個人経営のお店って未だに800円でお腹いっぱい食べれることもまあまああります。感謝です。このインフレでおかげで個人経営のお店のターンなのでは?とも思うほどです。

ある程度ランダムな探求を入れる

 これは主にリピートしている観光地の話です。しかし、新規で行くところも、スケジュールをぎちぎちまで決めずにある程度、ランダムな探索する余裕持つことをおススメします。

 何もきめずにぶらりと探索している時に、急に気になるお店を見つけてそこに入ってみる。まさに旅の醍醐味みたいな感じで自分は好きです。

予想外の良いお店に出会うことも!?

お金をかけるのならばホテル

 ホテルにお金をかけるのは家具に例えるとベッドにお金をかけるようなものです。ベッドにお金をかけろって言うインフルエンサーは死ぬほどいますよね(笑)。

 単純に最も滞在するのはホテルだというのもあります。起きている時間が4~5時間だとしてもホテル以上にいる施設ってどれぐらいあります?ってレベルだと思います。

 また安眠を得れないホテルを選んでしまって、翌日のコンディションがガタガタになって旅行全体に影響が出ることも考えられます。

安眠が得れないと最悪です。

 僕個人の実体験ベースで、建物がそこそこキレイなビジネスホテル以上を選ぶと良いでしょう。これで困ったことはないです。ドミトリーやカプセルは最初から切っています。

行先のリスク分散を考える

 ある目的地の行先を1つだけにしておくと、そこが盛大に混雑していたりとか何かのアクシデントで臨時休業って時に、プランが丸つぶれになります。飲食店に多いです。

 または行ってみたけど思っていたのと違う。またはすぐ見るところがなくなって時間が余った。こんなこともあり得ますよね。

以外と鬼門なのがカフェ、予約が利かないことも

 なのでプランを練る際にAがダメならBに行くみたいな、プランBを必ず考えておくことを推奨します。何ならCぐらいまであって全然良いです。

お土産はたくさん買わない

 僕個人の話ですがお土産はほぼ全く買いません。買っても家族用に1つだけ、食べ物はだいたいホテルか帰りの電車で食べてしまいます(笑)。

 単純に荷物になりますし、何よりたくさん買うと費用面でもわりと馬鹿になりません。食べ物をたくさん買うと、忘れていて意外と消費期限に追われるなんてこともあり得ます。

大量のおみやげは大量の荷物になります。ご利用は計画的に!

 なのでお土産はほどほどが良いでしょう。僕個人が思うのは食べ物は1つだけ、あとは旅先を見ると思いだすものを1つ。僕だとこんなところです。

おわりに

 前作と合わせて読んで頂いて、旅行の助けとなれば幸いです。「流石に過激派すぎやろ、これ」な内容もあると思うので、できそうなことだけ真似することを強く推奨します。

 住所を公開したら、全国旅行支援中に教えてくれよ!という苦情のお便りで、ポストが溢れかえりそうな内容でしたね(笑)。参考になればと思います。

 

こちらの記事もおすすめ!